2025年7月1日
近年、ChatGPTやGoogleGeminiなどのAIツールが急成長しており、システム系に詳しくない方であってもAIツールを活用されています。
ビジネスの場でもそれは同様で、ずっと議論されていたペーパーレス化、システム化についてAI活用により導入しやすくなっております。
会計処理についても、クラウド会計と呼ばれるものが増えてきております。
今までは伝票や手書きの出納帳に起票していた資料が、ネットバンクやクレジットカードなどのマイページと連携させることで仕訳が自動的に起こされるものとなっています。
同様に、給与計算ソフト、請求書ソフトなどとも連動することで、記入・入力の手間を削減できます。仕訳についてもAIが科目設定をしてくれるため、最終的には経理担当者は日々の処理および月末で締めた後のチェックを行うことで、よりリアルタイムに会社の経営数字を把握することが可能になってきています。
今、ポストコロナの時代で様々な企業に変革を求められています。
ずっと同じ処理を行ってきた会社についても、より効率的に、より正確にAIを駆使しながら業務を行う必要があるかと思います。
そういった経理処理のお話も、もしお一人で悩まれて止まっているようであれば税理士法人エスペランサへご連絡ください。
岡崎オフィススタッフ